【1078】美らイチゴ狩り
先日ゴルフに行った朝、通り道に 『いちご狩り』 のノボリを見つけてテンションUP!(笑)
沖縄ではちょっと北部の宜野座まで行かないと出来ないと思って諦めてたんですよね。
調べたら、見つけた南城市のハウスは、この3月にグランドオープンしたばかりでした。
そしてなんと、もっとウチから近い糸満市にも同じ会社のハウスがありました。
でも、糸満のハウスは今日(金)が定休日だったので、少し足を延ばして南城ハウスまで行って来ました。
『ちゅらイチゴ』です。
ハウスの外のパーキングエリアも広々、こちらのハウスは糸満ハウスの2倍あるそうです。
中も広~~~~~い! 反対側にも同じくらいのイチゴ棚があります。
外人さんも来る?! 来そうですね、今はSNSがあるからどんな田舎でも(笑)
聞いたことない名前のイチゴばかり。どんな味かなぁとワクワク♡
こちらではハウスが2つあって、生育を見て交互に開放してるみたいでした。
今日のハウスは3種類、隣のハウスは5種類だそうです。
土日や春休みはこんな写真が撮れないかも。^^
種類によって花びらの形が違いました。 小さな花も可愛いですね。
これは『恋苺』 最初に食べた種類でしたが、大きくて甘くて食べ応えありました。
イチゴは下の方が尖ってないのが熟して甘いと聞いたので、そういうのを探して次々口に。
10個食べたところで、まだ2種類あることに気が付いて種類変更。(笑)
美味しいイチゴの陰に、働き者のスタッフさんがいました。
時々飛んでるスタッフに出会ったけど、攻撃性がないから全然怖くなかったです。
こちらは丸い花びらでした。
制限時間40分でしたが、30分ちょっとで36粒食べました。
『かんな姫』と『よつぼし』は少し小粒だったけど、スタッフさんが好きだと言ってた『よつぼし』がワタシも
いちばん美味しいと思いました。
イチゴでお腹がいっぱいになったシアワセな1日でした❤
沖縄ではちょっと北部の宜野座まで行かないと出来ないと思って諦めてたんですよね。
調べたら、見つけた南城市のハウスは、この3月にグランドオープンしたばかりでした。
そしてなんと、もっとウチから近い糸満市にも同じ会社のハウスがありました。
でも、糸満のハウスは今日(金)が定休日だったので、少し足を延ばして南城ハウスまで行って来ました。
『ちゅらイチゴ』です。
ハウスの外のパーキングエリアも広々、こちらのハウスは糸満ハウスの2倍あるそうです。
中も広~~~~~い! 反対側にも同じくらいのイチゴ棚があります。
外人さんも来る?! 来そうですね、今はSNSがあるからどんな田舎でも(笑)
聞いたことない名前のイチゴばかり。どんな味かなぁとワクワク♡
こちらではハウスが2つあって、生育を見て交互に開放してるみたいでした。
今日のハウスは3種類、隣のハウスは5種類だそうです。
土日や春休みはこんな写真が撮れないかも。^^
種類によって花びらの形が違いました。 小さな花も可愛いですね。
これは『恋苺』 最初に食べた種類でしたが、大きくて甘くて食べ応えありました。
イチゴは下の方が尖ってないのが熟して甘いと聞いたので、そういうのを探して次々口に。
10個食べたところで、まだ2種類あることに気が付いて種類変更。(笑)
美味しいイチゴの陰に、働き者のスタッフさんがいました。
時々飛んでるスタッフに出会ったけど、攻撃性がないから全然怖くなかったです。
こちらは丸い花びらでした。
制限時間40分でしたが、30分ちょっとで36粒食べました。
『かんな姫』と『よつぼし』は少し小粒だったけど、スタッフさんが好きだと言ってた『よつぼし』がワタシも
いちばん美味しいと思いました。
イチゴでお腹がいっぱいになったシアワセな1日でした❤