【780】suika再び ponta農園から持ち帰ったスイカは半分こ。 何?! ヘンな切り方ですか~?! んじゃ、チラッと見せちゃうかな。^^ ハイ!po… トラックバック:0 コメント:6 2013年07月06日 続きを読むread more
【777】恐れ入りました ponta農園のTクンとKちゃんが作ってるのはスイカだけじゃありません。 メロンに・・ バナナにパインにパッション・・ とうもろこしにオクラにナスe.… トラックバック:0 コメント:0 2013年07月01日 続きを読むread more
【776】ス*イ*カ スイカの収穫をするというので、お友達のponta農園へGo,Go~! マッチョな手タレは農園のオーナーTクンです。^^ それにしても見事なスイカじゃないですか! ハンモックに重そうに乗っかってました。 完全無農薬なんだそうで、どんなお味かとっても楽しみ♪ … トラックバック:0 コメント:0 2013年07月01日 続きを読むread more
【712】パパイヤその後 ロンドンオリンピック始まりましたね。 あの聖火はどこへどうやって移動するんだろう、なんて話をしながら朝食。 そんなことより金メダルですよね。 頑張れ、ニッポンの選手たち! 規模はググーッと小さくなるけど、ウチのパパイヤもあれから実を付けて頑張ってます。 相変わらず何も手をかけてないの… トラックバック:0 コメント:0 2012年07月28日 続きを読むread more
【709】ゆがふパイン いつもマンゴーを頼む農家さんにもらったパイン。 この農家だけで作られてるという品種で、見た目の特徴は葉っぱのギザギザがないところ。 ちょっとした観葉植物になりそうです。 実も大きくてお味のほうもイチオシというだけあって、すんごく甘くてジューシー! マンゴーに押され気味なパインだけど、あ… トラックバック:0 コメント:0 2012年07月20日 続きを読むread more
【699】花は咲いたけど 庭で素振りしてたら、練習ネットの奥に植えたパパイヤに何やら白いものが。 放置状態に近いパパイヤなのに花が咲いてました。 けなげ~。 ネジネジになった花びらが面白い。 幹もだいぶ太くなって背丈も2メートルは越えた。 ハァ~、けなげ~。 葉と葉の間がつまってるからオス株? 記憶で… トラックバック:0 コメント:0 2012年06月06日 続きを読むread more
【581】夏から秋へ ここ数日、夜~明け方にかけてかなり激しいスコールがあるので、大地がたっぷり水気を含んで緑も濃く、 朝がとても気持ちいい。 青い空を亜熱帯特有のしっとりした空気が包んでお肌も潤う・・・ような錯覚。^^ 純白のジンジャーが眩しく咲… トラックバック:0 コメント:16 2010年09月14日 続きを読むread more
【553】暑い日の午後に べンガルヤハギカズラが、あれからツルを伸ばして木にたどり着きました。 今は上に伸びることに栄養を使っているのか、花は咲かなくなったけど、葉も大きくてまさに成長株。 やどり木にからまったツルの先に、うす紫の花が下がるのが楽しみです。 梅雨の今は晴れても蒸し暑くて、家にいると… トラックバック:0 コメント:20 2010年06月07日 続きを読むread more
【543】初夏の果物とボタニカルアート 今年の初スイカ。^^ まだ糖度が11%と低いけど、なんて皮が薄いんでしょ 実は先日行ったクラブメッドのバイキングでスイカを見つけ、自称“スイカー”なワタシは当然食べたわけで、 厳密には『初』じゃないんだけど。 買ったのは小玉スイカくらいの大きさのハーフカ… トラックバック:0 コメント:22 2010年04月23日 続きを読むread more
【475】夕焼け 昨夜、あまりに燃えるような空で・・・。 思わずパジャマで^^ 採れたグァバと買ってきたパッションフルーツ。 グァバがポロッと落ち初めたので、ちょっと… トラックバック:0 コメント:22 2009年09月14日 続きを読むread more
【473】初めてのマンモ検診 昨日、出かける用事がいろいろあったので、合間に記事を書こうと思ったらキーボードが全く反応せず。 対処法を試みるも待ちきれず、結局一晩PCに休んでもらいました。 今朝、無事に復活 ゴキゲンが直ったようです。やれやれ・・・ いろいろあった用事の1つが地域で… トラックバック:0 コメント:14 2009年09月11日 続きを読むread more
【329】フルーツ&おせんべい このフルーツ見たことありますか 形の通り ☆ スターフルーツ ☆ っていう名前なんですが、見たことはあっても食べたことはあまり ないんじゃないでしょうか。 夫が近所の農家の販売所でシークワーサを買ったら、おまけにくれたそうです。 どうしようかな… トラックバック:1 コメント:16 2008年10月04日 続きを読むread more
【295】島バナナ この前の島バナナが・・・ 昨日全部、食べ頃になりました。 皮はうす~いです。 長さは12~3cm。 今日の朝ごはん ソフトフ… トラックバック:0 コメント:22 2008年06月28日 続きを読むread more
【215】秋の果物 今、 ドラゴンフルーツが最盛期を迎えています。 見た目がドラゴン・・ サボテンみたいな長い 葉と共に特徴のある 果実です。 果肉の色が赤と白の 2種類あって、そのまま 食べたり、ジュースに したり・・・ さっぱりした甘さです。 … トラックバック:0 コメント:14 2007年11月05日 続きを読むread more
【92】腕が上がった? 昨日は1日中雨風が吹き荒れました。特に夜は強い風がたたきつけるように吹いて、時折真上から落ちてくる雨音があまりに大きくてびっくりしました。 久しぶりに大家さんが来て、大きなまだ若い島バナナの房をくれました。 もらった時は全部緑色だったのが、昨日の夜から急に黄色くなってきました。色づき始めると早い!上から徐々においしそ… トラックバック:1 コメント:2 2006年11月17日 続きを読むread more
【88】ガーデニングの秋 カラリとしたお天気が続いてます。来月初めに知人グループが来島するので、このまま続けばいいんだけど・・・。 このところ、ご近所さんから秋の恵みのおすそわけをたびたび頂いてます。みかんにリンゴに柿・・・旬のものはそのままでももちろんおいしいけど、リンゴはちょうどパンを焼こうと思ってたので早速使わせていただきました。 キャ… トラックバック:0 コメント:0 2006年10月27日 続きを読むread more
【58】今が旬! 台風3号は石垣島を直撃しないで北上したようです。とはいえ昨日は午後から風が強まり、時折ザァーッと雨が降ったりするから、おちおち窓も開けていられなかった。バナナの葉も片っ方に吹かれて大きく揺れていた。 家の周りの植木鉢や置物、パラソルなんかは夫が片付けておいてくれたから大丈夫。 今朝見たら、みんな無事、オクラも全然平気、それどころ… トラックバック:0 コメント:0 2006年07月09日 続きを読むread more