【1062】ざっくり沖縄案内・初日 3日のジュリコンのために東京から来沖したWさんと、3日間 ざっくり沖縄めぐりをしました。 2日はお昼に空港でピックアップ、ホテルに荷物を預けて、まずはワタシが前から行きたかった インドカレーの人気店Gokarna(ゴカルナ)へ。 あいにくの雨で、牧志のホテルから傘さしながらテクテク歩いて15分くらい。 … トラックバック:0 コメント:0 2017年12月07日 続きを読むread more
【1060】鍋焼きうどん 週の始めは27度くらいでポカポカ陽気だったのに、今日は気温が5℃くらい下がって時々雨。サブッ そんな日のランチに食べたくなるのが、鍋焼きうどんです。 すでに今季 4回目。 例年より早めの出番、それはきっとこのお鍋を買ったせいかも。 鍋焼きといえば土鍋が雰囲気だけど、ただでさえ重い土鍋がIH… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月01日 続きを読むread more
【1059】1日遅れで おとといの日曜日はワタシたちの結婚記念日でした。 数えること39回目。 毎年、ほとんどどこかでお食事するんですが、あらかじめ天気予報が雨と分かって・・延期。^^; 出かける時から傘さしてというのは億劫ですもんね。 で、出直して昨晩、お天気も回復して那覇方面へフラフラと。 出歩くのにちょうど気持… トラックバック:0 コメント:0 2017年11月28日 続きを読むread more
【1057】台風と鍋 台風21号(ラン)がまもなく沖縄に最接近みたいです。 昼過ぎの今はまだうす曇り時々雨ですが、風が次第にうなりをあげて台風の風になってきました。 今日はそのせいか、ちょっとだけ気温も下がって28度。 昨日までは連日30度で、テレビで見る本州のような寒さはまだまだ。 まして温かい食べ物は・・と思いきや、す… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月21日 続きを読むread more
【1055】TARTINEでワンプレートランチ まったり土曜日・・暑いケド。 お昼の麺類はちょっとお休み、冷蔵庫のハンパものを集めてワンプレートに。 柿なますにしようと思ってたのに、2、3日置いてたら柔らかくなっちゃった柿もサラダに追加。 姫かぶ、サラダ菜、パプリカ、トマト、アーリーレッドにスーパースプラウト、太めのアスパラはグリルして あ… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月07日 続きを読むread more
【1054】十六夜 なんてことないものだけど、急に食べたくなるものってありますよね。 先日、ランチに作ったのが、 ナポリタンです。 作ろうと思えばいつでも出来るメニューだけど、1年くらい食べてないかも。 ピーマンと玉ねぎはあったけどハム類がなくて、前夜のイベリコ豚のソテーの残りを入れました。 我が家… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月05日 続きを読むread more
【1050】二の丑 先月食べ損ねた土用の鰻。 今日は2回目の丑の日なので買って来ました。 静岡でも九州でもない初めての県産うなぎです。 ちょっと恐る恐るなので、2人で1尾。 白焼きだけど、タレをからめて焼きます。 間にお豆腐でもはさんでかさ増し予定。(笑) トラックバック:0 コメント:0 2017年08月06日 続きを読むread more
【1048】引きこもり中・・ 今日で7月もおしまい、台風もグルグル迷走してるけど、まだまだ暑さが続きますね。 朝、ウォーキングに行く以外は引きこもり状態です。 *朝ヨーグルト* 今帰仁産スイカ、島バナナ、ミニマンゴー、缶詰ブルーベリー、パッションフルーツ、 パインジュース漬けプルーン 昨日は豪華版♡… トラックバック:0 コメント:0 2017年07月31日 続きを読むread more
【1045】お酒にもご飯にも 暑い~、最近こればっかり。 我が家は比較的風通しがいいので、日中はなるべくクーラーなしで過ごしてます。 冬暖かく夏涼しい、マンションの良いところですが、西日が射す夕方になってくるとやっぱり無理。 クーラーを入れて涼しくなったら夕飯の支度です。 そんな時、すでによく冷えた一品が冷蔵庫にスタンバっ… トラックバック:0 コメント:0 2017年07月19日 続きを読むread more
【1035】捨てる前に再利用 梅雨空が戻って来ました。 朝のウォーキングはかろうじてセーフ、戻って洗濯物を干そうかと思った時にザーッと。 仕方ない、部屋干しに変更です。 先日、AKB48総選挙の会場について記事を書いたけど、ちょっと訂正です。 南浜側の多目的広場(中)ではなくて、北浜側の多目的広場(大)でした。(画像↓… トラックバック:0 コメント:0 2017年06月12日 続きを読むread more
【1030】晩ごはんとパインジュース 昨夜少し降ったのか、今朝は雲が多めながら なんとかもってる感じ。 先日、久しぶりに うまんちゅ市場に行って来ました。 そろそろパインが出てるだろうと思って・・ 中に入ったら、もう目の前にパインがたくさん! 今の時期はボゴールかピーチパイン、スナックパインといったところですが、空いたスペース… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月21日 続きを読むread more
【1028】またこの季節が スーパーの一角に地元産の野菜コーナーがあって、おとといそこでトウモロコシを見っけ(^^♪ これを見るとかならず作るのがこちら。 トウモロコシの焼きおにぎりです。 去年までと違うのは、お米にもち麦が入ってることかな?! 香ばしくてプチプチ美味しい~❤ ついつい食べ過ぎます。 … トラックバック:0 コメント:0 2017年05月18日 続きを読むread more
【1025】昨夜の晩ごはん 雑誌の整理をしてたら、北海道の海産物のカタログが出てきた。 パラパラめくってたら、たらこのページに美味しそうな変わり寿司の写真が。 『ほんのひと工夫、笑顔がこぼれる瞬間』だって。 簡単そうなので作ってみました。 大根を薄くスライス出来れば巻くだけなんだけど、スライサー使ってもなかなかこの… トラックバック:0 コメント:0 2017年04月20日 続きを読むread more
【1022】日々ご飯 最近、スーパーで買った苺、ネーミングが~❤ 産地にちなんだのか、手書きで「いばらキッス」と。 この苺、上部が黒くて、最初、あたってるのかと思ったけどそうではなくて、そういう品種みたいです。 味も濃くて、上下半分ずつで甘さと酸っぱさが感じられる美味しい苺でした。 たくさん入ってて、… トラックバック:0 コメント:0 2017年03月27日 続きを読むread more
【1021】プチ停電 昨晩、さぁこれからご飯、っていう時に、ダイニングに照明を切り替えた途端、バチッ! 停電かと思ったけど、どうやら我が家だけ。 沖電の緊急ラインに電話して、言われたとおりにブレーカーを操作してみたら、ダイニング以外のところは 全部ついてホッ。 すぐに電気屋さんが来てくれて、テーブル上の照明だけがショー… トラックバック:0 コメント:0 2017年03月20日 続きを読むread more
【1018】お雛様 我が家の女の子・・(ワタシですけどね^^;キャ) のお雛様。 対になってるだけで正確にはお雛様ではありませんが、凛としていて優しい感じがなんとも言えず素敵。 これはある人が、20年くらい前に明治神宮でご祈祷を受けられた際に、我が家にもと買ってきてくださった 土鈴なんです。 神宮舞楽鈴と言って10種… トラックバック:0 コメント:0 2017年03月02日 続きを読むread more
【1016】見ても食べても 最近PCの調子が悪いのもあってブログ更新ままならず。 ちょくちょく撮ったスマホ写真、何が何だか分からなくなる前にまとめてアップしま~す。 まずは毎朝のウォーキングの帰り道で。 ずっと気になってて、いつか写真撮ろうと思いながら、たいていスマホは置いて行くので、見つけてから だいぶ日が経ちました。 … トラックバック:0 コメント:0 2017年02月20日 続きを読むread more
【1014】節分 暦の上ではもう春ですね。 沖縄の北部ではカンヒザクラも満開のようですし。 沖縄では桜前線は南下するので、ワタシの住んでるところは見頃はもう少し後かな・・ さて、昨日の節分には恵方巻食べましたか?! 今年は某CMにつられてつい買っちゃったけど、具が多すぎて重いこと! 子供の頃から節分には恵… トラックバック:0 コメント:0 2017年02月04日 続きを読むread more
【1012】おうちご飯と外食 特別なものではないけど、家で食べるご飯が美味しいと幸せです❤ 今月作ったものをいくつか。 七草も終わった頃。 レンジではなくて蒸し器で蒸したお寿司は、ふんわりとして食べ終わるまで温かいまま。 お煮しめの残り物や、季節外れの紅葉生麩なんかも入れて。 大きなブリ… トラックバック:0 コメント:0 2017年01月28日 続きを読むread more
【1010】寒い時には 沖縄も日中気温が20℃を切って寒さが厳しくなった今日この頃。 昨晩は久しぶりにオットの郷里のお料理、きりたんぽ鍋にしました。 まずはタンポ作り。 便利な市販のものでもいいけど、薄くて固いから、ウチでは作ることにしてます。 秋田では自家製のタンポを売ってるところがあるらしく、義母はいつもそこで出… トラックバック:0 コメント:0 2017年01月17日 続きを読むread more
【1004】カンパーニュでランチ 年の瀬ですね~。 そろそろやらないと、と思いブラインドの掃除にとりかかって2時間・・・疲れた。 普段はホコリを払ってるだけなので、きれいに見えてけっこう汚れてるもんですね。 まだ3分の1だけど、これから少しずつやることにして、お昼お昼~♪ 昨日、沖縄伊江島産の小麦粉でカンパーニュを焼き… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月17日 続きを読むread more
【999】島バナナ初収穫 寒いです。 朝の室内24℃・・もちろん暖房ナシだけど、裸足の足がちょっと冷たいかも。 2、3日前からベランダの島バナナが下のほうから色付いてきて、北風に大きな葉っぱを揺らしてます。 ひょろっと細かった苗を移植してから1年10か月。 昨日お昼過ぎに念願の初収穫をしました~~!パチパチハ… トラックバック:0 コメント:2 2016年11月25日 続きを読むread more
【993】オッパキンパ 那覇にあった韓国のり巻き専門店오빠김밥 が、ウチから車で10分ほどの所にリニューアルオープン。 前のお店よりずっと近くなったし、店内のイートインスペースも広くなりました。 セルフのドリンクコーナー。 とうもろこし茶、ウーロン茶、お水、アイスコ… トラックバック:0 コメント:4 2016年10月28日 続きを読むread more
【992】バースデーコンペ@琉球G.Cとお食事 昨日は琉球ゴルフクラブで月イチのバースデーコンペでした。参加者8名 まだ空には三日月が浮かぶ6時過ぎ、我が家を出発~。 まぁ、走り出して10分もすれば夜も白々と明けて来るんですけどね。^^ クラブハウスから長いスロープを降りて行くと、パタ練やアプローチ練習の芝生があります。 … トラックバック:0 コメント:6 2016年10月27日 続きを読むread more
【991】なかなか秋には・・ 連日30度の沖縄、湿度も高くて我が家ではまだクーラーと扇風機の生活が続いてます。 もうすぐ11月というのに、まだ夏を引きずってるけど・・ 夕飯のメニューには時々"小さい秋" も。 長崎産の甘鯛のすり身、それに紅あずまとカボチャの千切りを挿して揚げました。 カリカリになったイガがほんのり甘く… トラックバック:0 コメント:6 2016年10月25日 続きを読むread more
【990】朴葉焼き 大型台風18号は昨夜から未明にかけて沖縄を通過しました。 風がヒュンヒュン鳴ってたけど雨はそれほどでもなく、ウチで守るものはベランダの島バナナくらい。 倒れないように紐テープでがんじがらめにしておきました。^^; ほぼ被害なくホッとしています。 次の熱低もまた台風になるかもしれず、このまま縛っておこう… トラックバック:0 コメント:12 2016年10月04日 続きを読むread more
【988】SCOOP!と秋の味覚 昨日、舞台挨拶生中継付きの上映を観てきました。 出演者総出のアレとは違って、大根仁監督とましゃと進行役の荘口アナのトーク中継でしたが、 楽しいおしゃべりが見れて面白かったです。 映画は、あまり先入観を持たないで見ましたが・・・やりますねぇ、ワルましゃ~ きわどいとこはまばたきなしで見させて頂… トラックバック:0 コメント:6 2016年10月03日 続きを読むread more
【987】芙蓉青蟹 台風が過ぎても秋雨前線が停滞してるせいで、連日ぐずついたお天気の沖縄。 今朝もウォーキングの帰り道で降り出して、おまけにゴロゴロ~、すっ飛んで帰りました。 そんな中・・・ スーパーの品ぞろえもまだ悪いかな~、と思いながらのぞいてみたら、鮮魚売り場でこんなのが。 国産のワタリガニを見たの… トラックバック:0 コメント:6 2016年09月09日 続きを読むread more
【986】バースデーコンペ&プレゼント 昨日、31日のバースデーコンペ@琉球G.C.は、やって来ましたワタシの番♪ 都合により本当の誕生日より1か月以上前倒しだけど、メンバーから嬉しいプレゼントを頂きました! 現ナマです!(笑) 実はだいぶ前にメンバーのひとり、Rさんから、「ちょっと早いけど・・」と手渡しされてまして~^^: … トラックバック:0 コメント:9 2016年09月01日 続きを読むread more
【985】COOLな演出 先日、食べ損ねたサラダを食べてきました。 『スーパーフード、キヌアとハンダマのアイランドシーザー』 八重瀬町の農家から仕入れた沖縄野菜のハンダマ(水前寺菜)と、必須アミノ酸をすべて含むキヌアに 液体窒素をかけてパリッパリに凍結させてます。 冷た~くなったシーザードレッシングのチー… トラックバック:0 コメント:8 2016年08月29日 続きを読むread more