【843】紅茶カスタードのブリオッシュ んー、ちょっと想像と違う。 Sさんにルピシアの紅茶を2種類いただいたので、思い立ってキュービックに焼いてみたとこまでは 良かったけど、カスタードに茶葉を入れ過ぎたみたい。 クリームの色が思ったより茶色・・・牛乳の中に置きすぎたかなぁ?! ブリオッシュ生地もイマイチ、少量だからと暑い中、手ごねで… トラックバック:0 コメント:6 2014年09月05日 続きを読むread more
【842】今日の収穫は よく行くスーパーには、たまに獲物があって嬉々として買ってしまいます。 先日は宮城産キンメダイの干物が398円で並んでたので、たまたま居合わせたご近所のOさんと 2枚ずつゲット。 そこそこの大きさで身も厚く、お買い得でした。味ももちろんグーでしたヨ。 次に行った時はもうなかったので、入荷数は少なかったん… トラックバック:0 コメント:8 2014年09月02日 続きを読むread more
【838】冷菓 冷たくて美味しい和菓子が食べたいなー、と思っても島では難しいお店事情。 美味しい漉し餡とわらび粉を取り寄せて作ることにしました。 前に地元のスーパーでわらび粉を買って、わらびもちを作ったことがあったけど、原料の違いか 想像してたのとかなり違いました。 波照間産のサラッと美味しい“黒密”とき… トラックバック:0 コメント:8 2014年08月04日 続きを読むread more
【837】ホタテよ今夜もありがとう 毎日、暑いですねー! 石垣は今のところまだ、どの台風も大したことなく、そこそこいい天気が続いています。 散歩の後のシャワーが気持ちいい毎日。 そうそう、ワタクシ夏はボディーソープより断然、石鹸派です! 皆さんはいかがでしょうか?! ボディーソープのヌルヌル感がどうも・・石鹸だとサッパリ流せて… トラックバック:0 コメント:6 2014年08月03日 続きを読むread more
【836】ジュースの素 ゆらてぃく市場で買ったパイン、グァバ、シークワーサ、パッションフルーツ。 今日はこれにバナナ、トマト、ロメインレタス、かぼちゃの皮、ニンジン、とうもろこしのヒゲ、ブルーベリー、 キウイを入れました。 超、具だくさん! お味はもちろん、まいう~💛 トラックバック:0 コメント:6 2014年07月23日 続きを読むread more
【835】おつまみ等々・・ 台風10号は、夕べからの強風も朝方には少し残ってるくらいでだいぶ遠ざかったみたいです。 朝、1回だけピカッと光ってその後ゴロゴロゴロ~ッと轟いた時にはヒヤッとしましたケド。 今日は本当はハングル会話の日だったけど、昨日のうちに中止にしたので、ぽかっと時間が出来ました。 なんとなく撮ってた写真があったので… トラックバック:0 コメント:6 2014年07月23日 続きを読むread more
【834】マンゴーを買いに バラビドー農園で完熟マンゴーの即売会をやってるというので行ってきました。 カンカン照りの昼下がりだったせいか、周りに車も人もだーれもいません。 大きな木陰にクーパーを停めて農園の中に。 広い敷地にいろんな植物が鬱蒼と。 これ、何だっけ?! チェリモヤ?! 後で広告見たらヤマ… トラックバック:0 コメント:6 2014年07月11日 続きを読むread more
【833】じゅんさいピクルス ミズと一緒に送っていただいた生じゅんさい。 こちらもた~っぷりあったので、先日雑誌で見かけた“じゅんさいピクルス”にしてみました。 野菜は台風後はまだ買い出しに行ってないので、冷蔵庫にあったミョウガと新玉ねぎだけ。 あまり色が付かないようにしたけど、う~ん、ちょっと味が薄かったかな。 … トラックバック:0 コメント:6 2014年07月10日 続きを読むread more
【832】台風8号接近中 石垣は“目”からちょっとそれるみたいなので、今回は宮古島のほうが大変そうです。 被害が少ないといいんですが・・。 とはいえ、こちらもだんだん風が強くなってきました。 最高瞬間風速75メートルとか、いやかなりのもんですよ。 そんな日に届いたのが 最近ブームなこちらの冷凍ピザ。 TV… トラックバック:0 コメント:6 2014年07月07日 続きを読むread more
【831】夏が来れば 秋田から今年もミズが届きました。 大・大・大~好きな夏の味覚です。 ご近所さんにもおすそ分け・・と思ったけど、あちこちの方が不在で、あら残念。 新鮮なうちに下ごしらえしないと、どんどん鮮度が落ちていくし、まずその前に冷蔵庫に入らない! 覚悟を決めて室温35度の台所でお湯をグラグラ沸か… トラックバック:0 コメント:8 2014年07月07日 続きを読むread more
【828】梅雨の食事会 しばらく休んで空に溜まった雨が一気に降ったような昨日でした。 そんな中、ご近所のOさん宅で久しぶりの食事会~♡ Mさんたちと私たちの計6人、いつもお馴染みのメンバーです。 Oさんはお寿司をたくさん作ってくれてました。 いいマグロがあったとかで、お得意の握りや巻物はお鮨屋… トラックバック:0 コメント:10 2014年05月24日 続きを読むread more
【827】崑崙花 沖縄地方は梅雨入りして早2週間、初日の記録的(歴史的?)豪雨のあとは片降りの雨程度で中休み。 予報マークは傘ばかりなのにゴルフもほぼ問題なく出来てたりします。 気温と湿度もグーンと上がって、晴れ間がのぞくと、もう梅雨明けの夏さながら。 午前中の今は室内で31度60%です。 朝の散歩も空を… トラックバック:0 コメント:6 2014年05月19日 続きを読むread more
【825】Smoothie Vitamixで作ったスムージーを飲み始めて2週目。 昨年Vitamixを買ったものの、朝20年近く続けたカ○メの通販野菜ジュースがあると、どうしてもスムージー の需要がなかったんですよね~。 それで野菜ジュースは一旦休止して、スムージーに切り替えることに。 1週間単位で素材を少し変え… トラックバック:0 コメント:10 2014年04月27日 続きを読むread more
【822】春貝 ご近所のOさんの築地みやげ~♪ 身が厚くてぷっくり、とり貝ラバーのワタシの目は♡・♡・♡ シコシコして噛みごたえ満点、大満足でいただきました。 他にも空豆やウドもいただいたので、空豆は焼いてウドの穂先は天ぷらに。 出始めた島らっきょう… トラックバック:0 コメント:6 2014年04月15日 続きを読むread more
【819】CEREAL あれからやっと届きまして^^昨日の朝からポリポリシャカシャカ。 玄米やオールブラン、フルグラを適量ずつストッカーに入れてミックスしてます。 これにウチではゲンキ牛乳をかけるんですが、沖縄の牛乳パックは通常なら1リットルのところが946mlと とても半端な数字だってご存知でした?! … トラックバック:0 コメント:10 2014年04月04日 続きを読むread more
【817】SAKURA CUBE & OGURA CUBE 増税前の駆け込み需要で宅配便の遅れがけっこう出てるようです。 ワタシがネットで買ったシリアルも、「たくさんのご注文をいただいたので発送が遅れています。順次発送 しますので・・」とお詫びのメールが入ったあと数日して、ようやく発送しました、ってメールが届いて2日経 ってもまだ来てません。 その間… トラックバック:0 コメント:8 2014年03月30日 続きを読むread more
【816】シニアご飯 春と初夏を行ったり来たりの石垣ですが、鮮やかな緑色のアーサーが美味しいのも今。 かき揚げやお吸い物もいいけど、今年はがんもどきにたっぷり入れてみました。 揚げたてをほおばると周りとちょっとはみ出たアーサーがカリッとして磯の香りがフワ~。 山芋も少し入れたので中はふんわりして生姜醤油につけて食… トラックバック:0 コメント:6 2014年03月27日 続きを読むread more
【815】お店探訪 裏石に今月、久々に新しいグルメスポット、それもチャイニーズが出来ました。 オープンして1週間目に一度訪れたので今日で2度目、ショートコースの定例会終わりに寄ってみました。 それにしても今日は冷たい風がピューピュー、昨日から10度くらい違うみたいです。 いつも穏やかな東シナ海が珍しくサーフィン出来そうな白… トラックバック:0 コメント:6 2014年03月21日 続きを読むread more
【814】春は行ったり来たり 全国的な天気に連動するように、石垣も寒かったり暖かかったり・・ 日が射せば一気に夏みたいになるんですけど、あと一息かな?! そうこうしてるうちに今年に入って始まった週1回のネイティブによる韓国語レッスンも残すところあと数回。 すごく為になったけど、進歩のほどはそうでもないところが歯がゆいです。 … トラックバック:0 コメント:8 2014年03月10日 続きを読むread more
【811】干支大判焼き 皮が薄くて甘さ控えめのあんこがたっぷり入った大判焼き、しかも今年の干支入りときたら食べるしか ないでしょ。 焼き立ての生地はカリッと香ばしく、生地が透けるくらいあんこが入っててシ・ア・ワ・セ~💛 どこで買えるかって?! それがごく小さなお店で、見かけ若そうだけど… トラックバック:0 コメント:12 2014年01月05日 続きを読むread more
【558】プチ自給自足はいいね~ 梅雨が明け、すっかり夏となった石垣ですが、ここ数日はたまに激しいスコールもあり、変化の目まぐるしい 日々です。 晴れると日差しは強いけどたまに夏至南風(カーチバイ)が吹いて、木陰に入ると心地よいです。 先日、一緒にお食事に行った時にもらったponta家の自家製野菜。 もぎたてです。… トラックバック:1 コメント:14 2010年06月26日 続きを読むread more
【555】アスパラガスDAYS 13日のTVは、見事にスルーでしたね!(今日、送ってもらったDVDで見ました) 楽しみに見てパーリー探ししてくださった方、申し訳ありません! おそば屋さんでナナメ後ろからのワンカットだけでした。^^; ていうことで、パーリーは依然正体を現さず。 でもい… トラックバック:0 コメント:22 2010年06月15日 続きを読むread more
【554】甘みはあっさり 1週間が早い。 仕事もしてないのに週末にやっとのんびり家にいたりして。 ボタニカルアートの仕上げもしなくちゃ。 前に自由課題で描いたピンクバナナは、返却時にH先生からサラッと「これは展示会用に・・」と。 一瞬、まわりの視線が集まったので、さっさと仕舞いました~。^^; 小さくガッツ!{… トラックバック:0 コメント:28 2010年06月13日 続きを読むread more
【553】暑い日の午後に べンガルヤハギカズラが、あれからツルを伸ばして木にたどり着きました。 今は上に伸びることに栄養を使っているのか、花は咲かなくなったけど、葉も大きくてまさに成長株。 やどり木にからまったツルの先に、うす紫の花が下がるのが楽しみです。 梅雨の今は晴れても蒸し暑くて、家にいると… トラックバック:0 コメント:20 2010年06月07日 続きを読むread more
【546】とうとう梅雨入り 1日中降り続いた昨日(6日)、沖縄地方は『梅雨入り』発表がありました。 例年より早いみたいです。 今日も明け方まで降ってたし、空もどんよりしてるのでショートコースの定例会は中止かな・・と。 でも連絡がないので行ってみたら、途中から道路も乾いてて、皆さん当たり前のように集合してました。^^… トラックバック:0 コメント:22 2010年05月08日 続きを読むread more
【542】お土産×お土産 家の中が甘~い いい匂い。♡ 冷蔵庫に卵が2パック、これは買ったのを忘れてまた買ってしまったせいだけど、その上 GSでは給油するたび 卵のプレゼントがあって、こちらも4コ入りが2パック。 食事で使ったとしても2人家族ではなかなか減らない量です。 そこで、一度に卵をたくさん消費出来る… トラックバック:0 コメント:22 2010年04月18日 続きを読むread more
【540】我が家でお食事会^^ 昨夜は久しぶりに我が家でご近所さんたちとのお食事会でした。 今年もこれが届いたからなんですけどね。 昨年作って美味しかったので、“たけのこシュウマイ”を再び。 写真は急いで撮ったのでバランスも悪く、おまけにちょっと食べてからだったので、小さく。^^; 他には『焼き胡麻豆腐』 『… トラックバック:0 コメント:20 2010年04月12日 続きを読むread more
【537】“春よ恋”でタンカンフィセル 石垣は暖かいです。半袖でちょうどいい感じです。 晴れたらひとっ飛びに夏の陽気になるんでしょうね。 皆さんのところは まだまだ寒いんでしょうか。 週末は暖かいお花見が出来たらいいですね。 今日使った粉は皆さんのそんな気持ちを表してるような・・・… トラックバック:0 コメント:22 2010年03月31日 続きを読むread more
【534】お彼岸だけどぼたもちじゃなくて 焼いたのは『タルトゥ・オ・シトゥロン』 レモンのタルトです。 ウチのオーブン、火力が強いみたいで・・・。 やや濃い目の焼き加減になりましたが、薄いよりはいいかと。 外にあったパンジーとレモンミントでタルトが隠れる勢いのあら隠し。(爆) でも本来お菓子を余計なもので飾るのは好きじ… トラックバック:0 コメント:20 2010年03月22日 続きを読むread more
【533】ゴルフ、そして焼肉ホルモン カラッと晴れ上がった金曜日、沖縄ロイヤルGCの悪夢を払拭すべく小浜島ハイムルミラージュ に行ってきました。 気温25度、風もなくカラッと爽やか 紫外線が多いのは仕方ないけど、プレーしてても乾燥してるせいか汗もかかず、こんな気持ちのいい日は 石垣で… トラックバック:1 コメント:16 2010年03月14日 続きを読むread more