【955】関西へ② 12日、フォトセミナーを終えた足で、次の約束の場所、北浜へ。 京阪電車の出口を出ると、そこにはライオン橋が目の前に。 そしてお目当てのカフェも大通りを渡ったところにありました。 待ち合わせしてた小中学校の同級生Oさんが少し遅れるというので、待ってる間に写真の続き・・ と思ってカ… トラックバック:0 コメント:4 2016年05月22日 続きを読むread more
【954】関西へ① 11日から1週間、大阪を拠点にあちこち周って来ました。 いろんな人に会ってクワクドキドキ♡の毎日。 写真と共に備忘録にまとめたいと思います。 11日は移動日でホテルに着いたのが午後7時、翌日からのハードスケジュールに備え、大浴場に 浸かって早寝~。^^ 1… トラックバック:0 コメント:6 2016年05月21日 続きを読むread more
【951】クロツグ(マーニ) 今日の本島中南部は晴れ、気温27度 湿度87%でジットリ、もうすぐ梅雨の走りかも。 今朝のウォーキングの帰り。 ご近所の垣根にクチナシのような低木があって、白い花がたくさん咲いてました。 普通に歩いてるとわからないけど鼻を近付けるとほのかに熱帯の花の甘い香り・・ でも、もっといい香りがあっ… トラックバック:0 コメント:6 2016年04月24日 続きを読むread more
【940】八重瀬公園までDrive♪ 建国記念日の今日、ちょっと風があったけど、お天気も良かったので桜を見に行って来ました。 ご存じのように沖縄では桜といえばカンヒザクラ、桜前線は北上じゃなくて南下するので、北部の今帰仁や 本部の名所はたぶん散ってしまったと思うので、南のほうでどこがいいかな~と探して那覇カントリー近くの 八重瀬公園に決定。… トラックバック:0 コメント:6 2016年02月11日 続きを読むread more
【936】バードウォッチング 最近、川岸でちょくちょく見かけるこの子。 チュウジャクシギでしょうか。 長くてちょっとカーブしたくちばしで、岩陰に潜む獲物を物色中。 トラックバック:0 コメント:6 2016年01月20日 続きを読むread more
【935】朝のビーチ 赤い「遊泳禁止」の立て看板が寂しげ。 この浜は年中、遊泳禁止なんだけど、夏になると海のきれいさに観光客が思わず入っちゃうこともしばしば。 でも今はさすがに看板なくてもそんな人はいないです。 朝日に照らされた雲がうっすらとピンクに染まってきれい。 水平線の向こうに日によっては慶良間諸島が見えるん… トラックバック:0 コメント:6 2016年01月20日 続きを読むread more
【934】20度切った 朝起きて室内の温度計を見たら19度・・・たぶん外は15~6度?! 沖縄もこの冬いちばんの寒さかも。 EXILEじゃないけど今朝のThe rising sun♪・・・sun見えてませんケド^^; 低く広がった雲の間からオレンジの光が射して来ました、7時30分頃。 トラックバック:0 コメント:6 2016年01月20日 続きを読むread more
【933】Assiette Dessert 七草も過ぎ・・ 栗きんとんやお豆と違うスィーツが食べたくなって、冷蔵庫と冷凍庫をガサゴソ・・・ 新年ならガレット・デ・ロワと言いたいところだけど、パイ生地もないし、ちょっと気分じゃない・・ で出来たのが *チョコレートスフレとりんごとしょうがのクランブル* 材料はわりと普通の… トラックバック:0 コメント:6 2016年01月09日 続きを読むread more
【929】Merry Christmas 12月半ばから始まった海辺のイルミネーション。 月初めにはまだのんびりと設置の最中で、クリスマスに間に合うのかと思ったけど。 考えてみれば、これくらいでちょうどいい気がする。 沖縄らしくて素敵なイルミネーション。 もうすぐsunset そのちょっと前の一瞬… トラックバック:0 コメント:6 2015年12月22日 続きを読むread more
【928】一番鳥 朝7時前、玄関ドアを開けたら、よく通る鳥の鳴き声が。 どこにいるのかと声のほうを探したら、マンションの避雷針のてっぺんに一羽の鳥みっけ。 けっこう長い間、鳴いてました。 何て言ってたんでしょうね~・・ 「あー、ワタシも聖女になってパシフィコで弾けたいな~!」 「でも野郎夜は行けないよねー!こ… トラックバック:0 コメント:6 2015年12月21日 続きを読むread more
【922】PC復活しました 再修理に出してたPCが、ようやくちゃんと直って戻って来ました。 その間に、ちょっとお出かけも、イベントもあったのでボチボチ備忘録に残したいと思います。 まずはこちらから。 先月26日はワタシ達の37回目の結婚記念日でした。 那覇辺りのレストランでサラッとお祝いでも良かったんですが・・・… トラックバック:0 コメント:8 2015年12月10日 続きを読むread more
【916】瀬長島ウミカジテラス シーサイドゴルフでラウンド後、車で5分ほど移動して瀬長島ウミカジ(海風)テラスにやって来ました。 沖縄のまだ新しい観光スポットです。 カフェや雑貨店が入った真っ白な小さな建物が並んだ様は、ちょっとギリシャかスペインか。^^ 前回来た時はオープン直後で、車を止めるスペースもないくらい混んでましたが、今… トラックバック:0 コメント:10 2015年10月20日 続きを読むread more
【914】天然鮎 以前、ヤマメとアマゴをいただいたご近所さんから、今度は天然アユをいただきました。 そんなに川魚がお好きなんだな~と、ヘンなところで感心したりして。^^ ワタシとしては、鮎と聞いたらやってみたかったのが食べるよりこっち。 京都の料亭懐石なんかで見かける「石庭盛り」・・・風。 ウチには粗塩… トラックバック:0 コメント:6 2015年10月17日 続きを読むread more
【908】見えたり隠れたり 昨夜のお月様の話。 沖縄地方は台風接近で、八重山ほどではないけど、やはり本島も風が強くて、ところどころ黒い雨雲も。 そんなだったから、今夜はきっと見えないなと諦めてたけど、夕食後、気になって玄関のドアを開けたら、 目の前にくっきりときれいなお月様が見えました♪ あわててカメラをとりに戻って… トラックバック:0 コメント:8 2015年09月28日 続きを読むread more
【902】撮りだめ画像 今回の台風15号、かなり大型でした。 石垣の知人に聞いたら、場所によっては停電と断水のダブルパンチとか。 島の中心部以外では復旧にも時間がかかるし、石垣にいたら今頃パソコンも出来なかったでしょうね。 ここでは外が暴風でも部屋にいれば圏外みたいなものです。 風の音がすごいけど、それくらい。あ… トラックバック:0 コメント:6 2015年08月25日 続きを読むread more
【900】台風一過 台風12号は 本島中南部では、来たの?! っていう感じでした。 お昼過ぎに、ちょっと強い風が吹いただけで雨もほんの一瞬。 … トラックバック:0 コメント:8 2015年07月25日 続きを読むread more
【882】ジメジメした日には 梅雨入りが例年より遅かった沖縄、今日も断片的に降ったりやんだり。 気温も24~5度でちょっと涼しいくらいです。 梅雨入り前日の19日は琉球ゴルフ倶楽部でコンペがありましたが、終日好天で日差しもそれほど 強くなく最高のゴルフ日和でした。 相変わらず練習なしで臨んだワタシでしたが、前回よりスコアを8つも縮… トラックバック:0 コメント:6 2015年05月22日 続きを読むread more
【877】トライアスロン 家の近くで行われたトライアスロン。 いつもウォーキングしてるところが規制されてるので今朝の散歩は中止、様子だけ見てきました。 競技より写真の練習をしたかったのが本音。 スピード感のある写真に挑戦したけど、なかなか難しい~! ここはスイムからバイクに乗り換えたばかりの所だったせいか、まだ皆さ… トラックバック:0 コメント:4 2015年04月26日 続きを読むread more
【869】空見子(クミコ) 誰のことかとお思いでしょうが・・・ワタシです。^^; 今住んでいるところは空港が近いために、離発着する飛行機がたくさん、それもすごく間近にみられる もう飛行機好きにはたまらないところなんです。 そこで空見子登場。(笑) きれいなグリーンが特徴的ですね~♡ どこの子かしら?!… トラックバック:0 コメント:6 2015年03月31日 続きを読むread more
【867】ハラハラしました ちょっと前のことですが、夜10時半ごろ、テレビを見ていたら突然、ジィィィィィ~~~~~ンとけたたましく 鳴り響くベルの音! 寝室の目覚ましじゃない?! って見に行ったけど違う・・・ どこで鳴ってるの?! とベランダの窓を開けたら、一層音が大きくなりました。 どうやら隣のマンションの警報ベルみたいで、5分過… トラックバック:0 コメント:6 2015年03月27日 続きを読むread more
【862】木のポーズ?! 週末から週明けにかけて“お別れビーサ”だと天気予報で言ってたので、暖かいうちに写真を撮りに。 今日撮りたかったのは、トップページ用の誰もいない朝のビーチ。 うまい具合に今日も人はほとんどいなくて・・・それをいいことにシラ~っと登場。^^;ヘヘ 野外ではカメラのモニターが見えにくくて、おまけにローガンなので、ん… トラックバック:0 コメント:14 2015年03月19日 続きを読むread more
【796】firetree 所用で久しぶりにこの辺りを歩いたら、ホウオウボクがまぁ見事! 舗道の目の高さにまで燃えるような花をつけた枝が張り出してました。 この近くにも数本見られて、木が大きいだけにインパクトあります。 まだ暑いけど、どことなく秋っぽい空気も漂い始めたせいか、このオレンジ色が青空に映えますね。 トラックバック:0 コメント:6 2013年08月26日 続きを読むread more
【794】積乱雲 昨日の午後、福祉センター前のシード線を走ってると巨大な積乱雲が目の前に。 晴れてはいるけど空には雲が多い日で、特にモクモクとした積乱雲が目立ちました。 今日の新聞によると、どうやらこの活発な積乱雲と日本海北部の偏西風が連日の本土の猛暑要因だとか。 石垣の週間予報は曇りと雨が半々。 気温… トラックバック:0 コメント:14 2013年08月14日 続きを読むread more
【793】夏空 車で移動中、きれいな飛行機雲が見えたので降りてからカメラを構えたら、もう滲んでしまってた。 残念~と思ってたら、また新しいのが一筋・・ 今日は帰りの車からもいくつか見えた、飛行機雲デーでした。 青く澄んだ空と上空の気象条件がそろったからかな?! きれいだな~、なんて走ってると今度は・・… トラックバック:0 コメント:6 2013年08月07日 続きを読むread more
【792】夕景 辺りがオレンジ色に染まる日暮れ時。 家の中はクーラーかけてても蒸し暑いのに、外に出たら風がさやさやと吹いていい気持ち~。 木にかけられた浮き玉も木々も強い光のシルエット。 近くに宿泊してるらしい2人連れがお手手つないで浜のほうに歩いて行きました。 きっと貸切りですわよ~、キャッ… トラックバック:0 コメント:6 2013年08月06日 続きを読むread more
【791】星野夏祭り 先週の土曜日、急に誘われてちょっとだけ覗いてきました。 ウチからは車で20分くらいですが、人魚伝説があるここのお祭りは今まで行ったことがなかったので、 どんなものかと。 想像したより盛況で広い臨時駐車場もほぼ満杯、タイミングよく1台が出たのでそこへ。 屋台で飲食したら抽選券… トラックバック:0 コメント:8 2013年07月30日 続きを読むread more
【788】長芋ごま豆腐 新聞で簡単なごま豆腐の作り方を見つけたので作ってみました。 長芋が入るところも新鮮! ごま豆腐といえば、くず粉を30分くらい弱火にかけてひたすら木べらで混ぜ続けないと、なめらかな プルンとした食感が出てこないもの。 いくら食べたくてもそんなこと、1年でいちばん暑い時期にはムリ! … トラックバック:0 コメント:6 2013年07月23日 続きを読むread more
【787】僕たちパパイヤ、マンゴーだね♪ たぶんこの木だろうけど、台風後に大家さんのおじいちゃんがくれたパパイヤ。 「奥さん、パパイヤ食べる?」って言うからつい「ハイ」って言っちゃったら、なんと10数個も! ここらで食べるパパイヤはフルーツパパイヤと違って野菜パパイヤが主流。 フルーツパパイヤなら毎朝でもレモンをギューッと絞って食べたいけど、野… トラックバック:0 コメント:6 2013年07月18日 続きを読むread more
【784】東北から 今年もSさんが旬のミズをどっさり届けてくれました。 一束一束がずっしり♪ 粘り気の多い赤ミズも入ってました。 他にも・・ オットの好きないぶりがっこや山椒の実、こちらで売ってるよりはるかに大きなジュンサイに自家製梅干、 美味しそうな川海老、ミズなどを調理する時に使うと… トラックバック:0 コメント:6 2013年07月11日 続きを読むread more
【783】サガリバナ2013 久々に石垣直撃コースの台風7号が接近中。 散ってしまう前にと昨夜夕飯を済ませてから近くの林道へ行ってみました。 1週間ほど前にはもっと咲いてたらしいのに、残念!遅かった。 木の上のほうにはまだチラホラ残ってたけど、うっかり短焦点レンズしか持ってこなかったもんね。 日没寸前だけどまだ明る… トラックバック:0 コメント:5 2013年07月11日 続きを読むread more