【1056】喜瀬カントリ―クラブ 石垣島から来た知り合い2人と一緒に、泊りがけで名護の喜瀬カントリ―クラブに行って来ました。 この夏は暑過ぎて、ラウンドはおろかクラブを持つこともなかったので、1週間ほど前に慌てて練習場に 1度だけ行ったきり。 それでも久々のラウンドはワクワクします♪ ここでキャディをしてるI さん♂… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月11日 続きを読むread more
【1026】久々ゴルフ ゴル友Rさんと糸満のパームヒルズへ行って来ました。 沖縄は梅雨の走りか、夜明け前ながら黒雲が多そうな空で、時折りポツリ・・・テンション下がる~ 海上の熱低が台風1号になったみたいだし、風も強めです。 スコアの言い訳いっぱいあるから、ま、いっか。^^ 今日はこんな。だんだん恰好も構わ… トラックバック:0 コメント:0 2017年04月26日 続きを読むread more
【1023】沖縄ロイヤルゴルフクラブとLEMON CAKE 備忘録。^^ 3月も終わろうという先週水曜日、なんと今年に入って初ロングコース。 なんだかんだと天候不順だったし、色々と都合もありまして・・ で、まぁまぁ北部の沖縄ロイヤルへ行って来ました。 久しぶりにゴル友のRさんと喜瀬カントリークラブでキャディをしているI さんと一緒でした。 … トラックバック:0 コメント:0 2017年04月02日 続きを読むread more
【1017】歩くーぽん 今日は24℃、曇り。 ゴル友のRさんとM君と一緒に、7時からシーサイドゴルフに行って来ました。 歩きのコースだけど、いつも7時からウォーキングしてるので場所が違うだけみたいな。^^; 県の平均寿命の低下や肥満、運動不足解消のために始まった、RBC(琉球放送)おきなわ健康長寿プロ ジェクト「みん… トラックバック:0 コメント:0 2017年02月22日 続きを読むread more
【1011】初打ち&温泉 朝起きたら、昨日の予報よりなんだか曇ってて、ちょっと迷ったけどやっぱり行くことに。 年末は結局、打ち納めもできないままだったから、クラブを持つのも1か月ぶりです。 今日は近くのシーサイドゴルフで、まずは今年の打ち初め。 雲がやや多めで、2ホール目でちょっと降られちゃったけど、その後持ち直して青空… トラックバック:0 コメント:0 2017年01月18日 続きを読むread more
【1001】悲しみは突然 先週末、石垣島で知り合った東京のHさんの喪中はがきが届きました。 まだ60半ばの若さ、残された奥様は電話の向こうで元気な声だったけど、ワタシたちは突然の知らせに ただただ驚いて・・ どんなに気を付けていても病気って、隙をついて入り込んでくる。 自分に出来る管理はして、体の不調があれば早めの受診… トラックバック:0 コメント:4 2016年12月07日 続きを読むread more
【998】バースデーコンペ@芭蕉布コース 今月のコンペは琉球ゴルフクラブのショートコースで。 27℃快晴、やや風が強く、内地で言うところの小春日和だけど、沖縄では11月に日中25℃を超えると 小夏日和と言うそうです。 久しぶりのショートコースで、いつものことながら番手に悩み、迷って打つと良いことがなく・・ 100ヤード前後のニアピンが… トラックバック:0 コメント:2 2016年11月16日 続きを読むread more
【992】バースデーコンペ@琉球G.Cとお食事 昨日は琉球ゴルフクラブで月イチのバースデーコンペでした。参加者8名 まだ空には三日月が浮かぶ6時過ぎ、我が家を出発~。 まぁ、走り出して10分もすれば夜も白々と明けて来るんですけどね。^^ クラブハウスから長いスロープを降りて行くと、パタ練やアプローチ練習の芝生があります。 … トラックバック:0 コメント:6 2016年10月27日 続きを読むread more
【926】ゴルフコンペ@沖縄ロイヤル 昨日は今年最後のバースディコンペでした。 あいにく朝から小雨で、高速に入る頃にはこれが、なかなかの降りでテンション下がる~ 場所は前回と同じく沖縄ロイヤルゴルフクラブで参加者9名。 なんとかスタート時には雨も弱まってきたけど… トラックバック:0 コメント:6 2015年12月16日 続きを読むread more
【925】宜野座カントリークラブ パームヒルズでのコンペ翌日は、北部の宜野座カントリークラブでK君ファミリーと親睦ゴルフ♪でした。 50分くらい高速に乗るので、やや遅めのスタートで助かりました。 K君たち、さすが若い!元気いっぱいでレンタカー飛ばしてやって来ました。 玄関前から見える海に朝日が射して美しい。 … トラックバック:0 コメント:4 2015年12月14日 続きを読むread more
【924】カリブコンペ@パームヒルズリゾートゴルフクラブ 台湾から帰ってきたら足パンパン! 歩いたからねー。 翌日には朝のウォーキングに行ったけど、歩くたびにふくらはぎが「アタ、アタタ・・・」 イスから立ち上がる時も「アター」って、どんだけ~・・・3日続いた 6日には、修理に出してたPCを受け取りに那覇まで行って、はなまるうどんで早めのお昼食べてた… トラックバック:0 コメント:4 2015年12月13日 続きを読むread more
【921】ゴルフコンペ@沖縄ロイヤル 昨日の後遺症で臀筋(でんきん)が筋肉痛。^^; 昨日は本島北部にある沖縄ロイヤルゴルフクラブでのバースディコンペでした。 このところ沖縄地方は夏日更新で、11月半ばというのに28度を超えてセミもまだ元気に鳴くという(笑) まずはティーショット、ワタシもセミに負けず元気に打ったのに・・・出鼻をくじかれ… トラックバック:0 コメント:4 2015年11月19日 続きを読むread more
【917】ゴルフコンペ@琉球ゴルフ倶楽部 程よく晴れた昨日、琉球ゴルフ倶楽部で10月のコンペがありました。 いつもの通り、朝7時集合に合わせて車でマンションを出発~。 ゴルフ場も近付いて来た辺りの市道で信号待ちをしていた時、面白い光景に出会いました。 目の前の横断歩道を背の高い女子学生が、うつむき加減にゆっくりと横切りました。 ジャー… トラックバック:0 コメント:6 2015年10月29日 続きを読むread more
【915】シーサイドゴルフ 石垣島にいた頃は、本島に遊びに来ると必ずと言っていいくらい来てたシーサイドゴルフ。 なんだかんだとご無沙汰でしたが、昨日、久しぶりに行って来ました。 ここは9ホールだけのショートコースなので、たいていの人は2周して1ラウンド。 電動カートはキャディバッグ専用なので、プレーヤーは全て歩きです。 コー… トラックバック:0 コメント:6 2015年10月20日 続きを読むread more
【903】ゴルフコンペ@琉球ゴルフ&誕プレショコラ 先日、8月の琉球ゴルフでのコンペも無事終了しました。 台風一過で晴れー!のハズだったのに、なぜか朝からどんより・・・テンション下がるなぁ。 途中、降り出した霧雨と蒸し暑さでウェアもベタベタ気持ち悪~~ それでもスタートしてしまえばもう夢中でしたケド、今月もパッとしないスコアでご褒美もナシ! バンカーだけで… トラックバック:0 コメント:6 2015年08月29日 続きを読むread more
【887】バースデーコンペ@琉球ゴルフ倶楽部 月イチのコンペが23日に行われました。 この日は今年最高気温の34度と予報が出てたけど、ちょっとだけ陰って救われました。 スコアはハンディホールことごとくたたいて救われなかった~~~~ トラックバック:0 コメント:2 2015年06月28日 続きを読むread more
【884】パームヒルズゴルフリゾートクラブ 今日も沖縄は梅雨明けした?! みたいな青空です。 雨は夜間や明け方に少し降るみたいで、早朝はムンとした暖かい空気が辺りを包んでいます。 昨日は石垣から遊びに来たO山さんと一緒に、糸満市のパームヒルズへ行って来ました。 少し小高いところにあるせいか、ゴルフ場が近づくにつれ… トラックバック:0 コメント:6 2015年06月09日 続きを読むread more
【882】ジメジメした日には 梅雨入りが例年より遅かった沖縄、今日も断片的に降ったりやんだり。 気温も24~5度でちょっと涼しいくらいです。 梅雨入り前日の19日は琉球ゴルフ倶楽部でコンペがありましたが、終日好天で日差しもそれほど 強くなく最高のゴルフ日和でした。 相変わらず練習なしで臨んだワタシでしたが、前回よりスコアを8つも縮… トラックバック:0 コメント:6 2015年05月22日 続きを読むread more
【878】琉球ゴルフ倶楽部 芭蕉布コース 家から30分ほどで行ける琉球ゴルフ倶楽部にショートコースが誕生しました。 いつものゴルフメンバー数人で早速トライしてきましたよ~。 ショートといえど、さすが、キレイだし横も広い~! TOTAL3188Y PAR58 PAR4が4ホールあって最長380Yの景色はまるでロングでした。 洗面台の… トラックバック:0 コメント:4 2015年04月27日 続きを読むread more
【876】琉球ゴルフ倶楽部 石垣から唯一持ってきた島バナナ、昨日はクルリと巻いてた若葉もすっかり開いて風にそよいでます。 先日の嵐にも負けず日に日に成長しています。 来た時は葉っぱが2枚だったのに、もう6枚! 細かった幹もずいぶん太くなりましたヨ。^^ おととい、琉球ゴルフ倶楽部でのバースデーコ… トラックバック:0 コメント:4 2015年04月24日 続きを読むread more
【870】GOLF@ 宜野座カントリークラブ 本島に越してからすでに2回、コンペに参加させてもらいました。 2月は島の中部あたりにある沖縄ロイヤルゴルフクラブ、3月は更に北にある宜野座カントリークラブ。 2月の時はまだまだ疲れが継続中だったけど、まったく練習なしも不安だったので事前に2回練習場へ 行きました。 練習場そのものも… トラックバック:0 コメント:4 2015年04月02日 続きを読むread more
【851】カリブカフェ・コンペ 弟3回目となったカリブカフェ・コンペに昨日参加して来ました。 練習はウソつかない・・っていうけど、それはしてる人の言うことでした、反省~!^^; 今年も豪華賞品や賞金があって、全然パッとしなかったワタシとオットも商品券や特産品など色々 いただきました。 いつもと違う顔ぶれでプレーするの… トラックバック:0 コメント:6 2014年11月11日 続きを読むread more
【843】紅茶カスタードのブリオッシュ んー、ちょっと想像と違う。 Sさんにルピシアの紅茶を2種類いただいたので、思い立ってキュービックに焼いてみたとこまでは 良かったけど、カスタードに茶葉を入れ過ぎたみたい。 クリームの色が思ったより茶色・・・牛乳の中に置きすぎたかなぁ?! ブリオッシュ生地もイマイチ、少量だからと暑い中、手ごねで… トラックバック:0 コメント:6 2014年09月05日 続きを読むread more
【839】たまに行けばこんなことに^^; 3か月ぶりに小浜へゴルフに行ってきました。 夏休み中ということもあって、なかなか希望の日時にサッと予約できない今日この頃。 半日で終わらせたいので朝イチの船で行ったけど、上がり2ホールくらいで前の組が見えた程度で、 全然すいてました。 前回より気温もややマシ・・日陰に入れば風はけっこう涼しくて一息つけ… トラックバック:0 コメント:8 2014年08月22日 続きを読むread more
【823】便乗宮古島ルンルンゴルフ♪ 15日~17日と千葉廣済堂レディース会の宮古島ゴルフに参加してきました。 あっこさんに誘っていただいて今回で3回目です。 飛行機の都合で私は2日目のゴルフだけ参戦でしたが、2日とも早朝起床で夜までかなりハードな スケジュールでしたよ~。^^; あっこさんはじめアラウンド70 のアパラギ(宮古の方言で“きれ… トラックバック:0 コメント:8 2014年04月19日 続きを読むread more
【806】ゴルフ忘年会 クリスマスを迎える前に。^^; 先週末、パームス倶楽部の忘年会がありました。 いつもと違って午後から16ホールラウンドして、そのまま海鮮居酒屋へ。 流れたのは遠方組だけで市内在の人たちは、一旦家に帰って小ざっぱりした服装でいらっしゃいました。 ラフな私たちと違って、この辺はいつ… トラックバック:0 コメント:6 2013年12月23日 続きを読むread more
【803】しばらくでした~^^; あっという間に1か月も放置してしまいました。 今月初めに那覇から帰ってから、お食事会やゴルフ、美容院に行ったり、ものもらいも出来たり(?!) なんやかやと忙しかったのに加えて、PCをノートタイプにリニューアルしたので、この際と環境もwifiに 変えたりして慣れないことをやってたもので・・。 那覇でAち… トラックバック:0 コメント:0 2013年11月24日 続きを読むread more
【789】夜明けの月 夏場のゴルフは早朝に限る。 昨日は7時10分の一番フェリーに乗るために5時半起き。 石垣の現在は6時9分が日の出だから、まだ夜明け前です。 起きた時はさすがに暗かったのに、10分もしたら東のほの青い空がまだらに真っ赤に染まって、まぁきれい なこと!(窓からチラ見だったので画像ありませんケド) … トラックバック:0 コメント:8 2013年07月26日 続きを読むread more
【773】小浜でゴルフ 梅雨明けしたけど今が一番湿度が高い時期かも。 そんな中、お仲間のK君とMちゃんと一緒に昨日は小浜島でゴルフでした。 お天気は最高だったけど風もなくジットリ熱い空気がスタートホールから。 始まったばかりなのに口から出るのは「あづ~~~~」 カートに乗って移動するちょっとした時間だけ涼しい風が… トラックバック:0 コメント:0 2013年06月18日 続きを読むread more
【769】驚いた~! 連日お天気がいいと言ってもまだ“梅雨”の期間中。 晴れてるうちにと昨日オットと2サムで小浜島へゴルフに行ってきました。 すごく久しぶりです。 お天気良すぎでかなり暑かったけど(31度)、前にも後ろにも人影なし! 木陰に入るとホッとするくらい涼しくて気持ちいい~、姿は見えないけどすぐ近くでアカショウ… トラックバック:0 コメント:6 2013年05月31日 続きを読むread more