【859】石垣島、卒業! 沖縄本島に引っ越してすでに1か月以上経ちました。 過ぎてみれば早いけど、毎日することが山積みで忙しかったなぁ・・ 2人でつくづく実感したのは、年取ってからの引っ越しは大変!ってことでした。 半月くらい経った2月半ば頃からようやく日常が戻って来た感じですが、まだ荷物が片付いてなくて今は 中途半端に落ち着… トラックバック:0 コメント:0 2015年03月05日 続きを読むread more
【830】梅雨明け ようやく昨日、沖縄の梅雨明けが発表されました。 朝からの蝉時雨がシャアシャア、シャアシャアと、なんだか急に大きくなったような気がします。 昨日の日中、ふと温度計を見たら、なんと36度も! 石垣が暑いといってもこれほどになるのは滅多にないことです。 ・・見たらよけい汗が出ました。 … トラックバック:0 コメント:10 2014年06月27日 続きを読むread more
【829】クマゼミ見っけ ゴミを出そうとドアを開けたら、駐車場の柱に何やらとまってる。 そ~っと近づいても逃げなかったので、ゴミは後回しにしてカメラを取りに戻ってパシャ! リュウキュウ?! それともヤエヤマ?! どっちか知らないけどクマゼミですね。 そういえば11日に初鳴きしたとか新聞に載ってました。 周り… トラックバック:0 コメント:6 2014年06月21日 続きを読むread more
【824】4月の花々 そろそろ日差しが強くなってきたので、テラスにテントを新調しました。 ふと見まわしたら、そこここに花・花・花・・・ 朝の散歩でも、石鹸みたいないい匂いが時おり風に乗って薫ります。 姿は見えないけど、たぶんマーニー?! 歩きながらサブちゃんみたいに鼻の穴を膨らませてるワタシです。^^; … トラックバック:0 コメント:10 2014年04月22日 続きを読むread more
【820】交代です 東京から連れて来て石垣で丸9年ちょい、大大大活躍してくれたワーゲンPOLO 東京では近くのスーパーに行くくらいで、ワタシなんてほとんど運転してませんでした。 それが石垣では走る走る・・(笑) エンジンも走るほどに絶好調~。 でもここ数年はあっちが直ればこっち、こっちが直ればまた・・とトラブル続… トラックバック:0 コメント:6 2014年04月12日 続きを読むread more
【819】CEREAL あれからやっと届きまして^^昨日の朝からポリポリシャカシャカ。 玄米やオールブラン、フルグラを適量ずつストッカーに入れてミックスしてます。 これにウチではゲンキ牛乳をかけるんですが、沖縄の牛乳パックは通常なら1リットルのところが946mlと とても半端な数字だってご存知でした?! … トラックバック:0 コメント:10 2014年04月04日 続きを読むread more
【815】お店探訪 裏石に今月、久々に新しいグルメスポット、それもチャイニーズが出来ました。 オープンして1週間目に一度訪れたので今日で2度目、ショートコースの定例会終わりに寄ってみました。 それにしても今日は冷たい風がピューピュー、昨日から10度くらい違うみたいです。 いつも穏やかな東シナ海が珍しくサーフィン出来そうな白… トラックバック:0 コメント:6 2014年03月21日 続きを読むread more
【812】見れたかな? 朝8時頃、虹がきれいだよー!とオットが言うので、起き抜けのパジャマのまま外に出てみたら・・・ 目の前にドド~ンとフルレインボウが! あまりに近くて端から端までファインダーに入りきらず・・・わかりやすい合成ですケドこんな感じ。^^; 今日は石垣島マラソンの日。 ハングル友のTさんもフ… トラックバック:0 コメント:10 2014年01月26日 続きを読むread more
【810】明けましておめでとうございます 暖かく穏やかな元旦を迎えました。 朝の散歩で見た海がすっごくきれいでしたー! トラックバック:0 コメント:0 2014年01月01日 続きを読むread more
【807】Christmas Eve 石垣市役所の第2駐車場前交差点に点灯された、石垣島の海をイメージしたイルミネーション。 ≪美ら島モニュメント≫ たまたま昨夜、東京から来たオットの知り合いと一緒に食事をした帰り、小雨も止んだので見に行って みました。 時間も遅かったせいか写真を撮る人もまばらで、アングルを変えてあ… トラックバック:0 コメント:10 2013年12月25日 続きを読むread more
【806】ゴルフ忘年会 クリスマスを迎える前に。^^; 先週末、パームス倶楽部の忘年会がありました。 いつもと違って午後から16ホールラウンドして、そのまま海鮮居酒屋へ。 流れたのは遠方組だけで市内在の人たちは、一旦家に帰って小ざっぱりした服装でいらっしゃいました。 ラフな私たちと違って、この辺はいつ… トラックバック:0 コメント:6 2013年12月23日 続きを読むread more
【802】台風と共に ちょこっと東京へ行くオットを今朝空港まで送ってきました。 石垣の空は雲ってやや風が強いものの、時折雨が降る程度です。 行き先が台風27号の進路と同じなので昨日からヤキモキしてましたが、今回は那覇経由でなく直行便に したのがかえって良かったみたいです。 着いた先では大雨かもしれないけど仕方ない… トラックバック:0 コメント:8 2013年10月24日 続きを読むread more
【799】パーリー散歩 爽やかな秋の風に誘われて久しぶりに朝の散歩。 近所で飼われてるメェ子たちに注目されながら。(笑) 20分ほど歩くと観光客が満潮時によくカヌー遊びをしている“ふきとお川”に到着。 すぐそこは海に繋がっています。 ここで少しだけUターンして山側の道へと入って行きます… トラックバック:0 コメント:12 2013年09月16日 続きを読むread more
【798】Peach 今月13日から那覇⇔石垣に就航するLCCのPeachが3日間のタイムセール中。 そして那覇⇔石垣がナ、ナ、ナント!片道最安たったの980円ーーーーーー! つい最近、5000円くらいで行けるようになっただけでも感激だったのに、期間限定とはいえ嬉しいですね。 往復1便づつしかないので、残念ながら日帰… トラックバック:0 コメント:10 2013年09月08日 続きを読むread more
【794】積乱雲 昨日の午後、福祉センター前のシード線を走ってると巨大な積乱雲が目の前に。 晴れてはいるけど空には雲が多い日で、特にモクモクとした積乱雲が目立ちました。 今日の新聞によると、どうやらこの活発な積乱雲と日本海北部の偏西風が連日の本土の猛暑要因だとか。 石垣の週間予報は曇りと雨が半々。 気温… トラックバック:0 コメント:14 2013年08月14日 続きを読むread more
【643】石垣島 和食探訪 また梅雨空が戻った石垣です。 今日はちょっと気温が低めで過ごしやすいです。 来週はボタニカルアート講座の2回目があるから、前日バタバタしないように早目の仕上げ。 余裕を持つって大事~。 余裕と言いつつ見本のバラはとっくの昔に枯れてるから、色は記憶をさかのぼる想像の世界。 … トラックバック:0 コメント:16 2011年05月14日 続きを読むread more
【642】台風、1号から来ます?! 連休が終わりましたね。 例年より観光客が少ないと言いつつも、お友達カフェは人気店なのでどこも目が回る忙しさだったようです。 お手伝いに行けない代わりに、すいた時間を見計らってちょこっと差し入れをしてきました。 これは伊原間のSさんとこに持っていった牛のしぐれ煮弁当。 タッチの差で「… トラックバック:0 コメント:16 2011年05月10日 続きを読むread more
【638】お久しぶり 18日、リュウキュウアカショウビンの初鳴きを聞きました。 やはり例年より遅いらしく、先日のボタニカルアートでも『今年、聞いた人いますか?』の質問には誰も首を 振ってましたからね。 やっと来てくれましたね~。 以来、毎早朝にヒロロロォ~~~ンという癒し声を聞いてますが、お姿はまだ。 止ま… トラックバック:0 コメント:12 2011年04月22日 続きを読むread more
【637】今年の夏は猛暑でないことを 内地の気温が上がって過ごしやすくなる頃、こちらは夏の先取りの陽気です。 昨日、今日は暑くて、特に今日は雨が降るかも・・って言ってたせいか蒸し暑くなりました。 室内が30度になって思わずエアコンをドライにかけたけど、火力発電に頼ってるこちらでも節電は意識的に 心がけないと。 明日は石垣島トラ… トラックバック:0 コメント:20 2011年04月16日 続きを読むread more
【636】初めての潮干狩り 意外にも石垣で今まで潮干狩りをしたことがないんです。 どうせなら5日の浜下りに合わせて行こうかと思ったけど、その日は風が強くてあえなく断念。 釣りと同じですぐ裏の浜なので、そんなに構えることないんだけど。(笑) 昨日の午後干潮を見計らって行ってみました。 最初、掘ってたところは砂というより… トラックバック:0 コメント:14 2011年04月09日 続きを読むread more
【635】ゴルフも再開 水曜日、金曜日と元気を出してゴルフに行きました。 震災のショックも少し落ち着いて、何よりお天気も回復して暖かくなり、ようやくそんな気になりました。 タイトルを書いて変換したら、『ゴルフも最下位』って・・・ケンカ売る気?! このパソコン。 いえ、頑張ってますよ、それなりに。 ショートコン… トラックバック:0 コメント:14 2011年04月03日 続きを読むread more
【632】こちらは大丈夫です 石垣にも津波警報が出ていますが、今のところ地震も停電もなく波の高さも30cm程のようです。 ただ、ちょうど今ごろ満潮時と重なるので、サイレンで海に近付かないよう呼びかけています。 実は今日、環境省の海岸漂流物対策事業の一環でビーチクリーンに参加することにしてました。 朝、一応、説明会があって集ま… トラックバック:0 コメント:14 2011年03月12日 続きを読むread more
【629】春うらら 今日は爽やかでとっても気持ちのいい日です。 気温は26度くらいあるけど湿気がないので、日陰に入るとそよ風のなんともいえない心地よさ。 ずーっとこのままだといいのに。 今度は“さより釣り” イカ釣りしてる時に形のいいさよりの姿を見たとかで、家からはんぺんを持ち出して出直し。 … トラックバック:0 コメント:14 2011年02月27日 続きを読むread more
【628】アゲンストの風は釣りにも大敵だったのね^^; 最近、町に行く時ほとんど毎回見かけるこの風景。 満載です。 左の並木の枝に時々触りそうなくらいの高さです。 振り落とされたサトウキビが、たまに道路に落ちてて車にひかれてるけど、鳥は無関心みたいです。 先日、夫が散歩の帰りに海辺にいた男性が投げ釣りをしていたそうで、前… トラックバック:0 コメント:16 2011年02月19日 続きを読むread more
【626】ハーブ展が終わりました 2月に入ってロッテのキャンプに合わせたように晴れてた空も、ここのところまた冬に逆戻りしたような。 内地が雪になる時は石垣もやっぱり寒くなるみたいです。 さて、6日に市民会館で行われた『暮らしのハーブ展』 ボタニカルアートも今年初参加でした。 で、私は写真係を頼まれたんだけど、これが簡単に引… トラックバック:0 コメント:14 2011年02月13日 続きを読むread more
【625】降らなくてよかった いや~、一大イベントでした。 千葉ロッテマリーンズの石垣での優勝パレードです。 空は今にも・・って感じだったけど、無事パレードは敢行されました。 待ってる間が寒かったけど、集まった市民は2万人とも2万5千人とも言われています。 パーンという紙吹雪の音がしてパレードが… トラックバック:0 コメント:18 2011年01月31日 続きを読むread more
【624】薄曇りの午後に 今日はまた17度くらいに下がってきました。 寒いです。 なかなかお散歩日和にならないけど、先日少しだけ晴れた日の午後、久しぶりに歩いてみました。 道端の白い小花はたいていセンダングサだけど、これはノイバラ? 小さい棘がいっぱい。 一瞬、八重山乙女かと思ったけど違いますね。 … トラックバック:0 コメント:10 2011年01月29日 続きを読むread more
【622】やっと晴れました 今日も予報では雨でした。 昨日も午後からは晴れたけど、夜になったらまた音を立てて降ってたし・・。 半分あきらめ、でもちょっとだけ晴れることを期待しながら寝ました。 で、朝、起きたら薄日が射してる・・・・・行けるかも それからは5分おきに窓の外を見て、青空の分量を確認。(… トラックバック:0 コメント:16 2011年01月20日 続きを読むread more
【621】いつになったら初ゴルフ? 1週間、毎日あまりの悪天と寒さに辟易してました。 その間、ボタニカルアートの展示会に向けた打ち合わせやとんぼ玉に行ったり、きな粉餅を食べてたら奥歯の 詰め物が取れちゃって^^;歯医者さんに行ったりしてました。 1日中台風かと思うくらいの強風が巻いた日もあって、今年は経験した中で一番冬らしい冬を迎えて… トラックバック:0 コメント:16 2011年01月17日 続きを読むread more
【620】海辺の散歩 梅雨じゃないのに毎日、よくこうもどんよりしたお天気が続くものです。 雨も時々横殴りの風をともなって降ったりして、この分だとゴルフは当分お預けですね~。(´`) 5日だったか、午後から空が明るくなってきたので海を見に散歩に出ました。 晴れると気温も上がって、寒くもなければ暑くもない、空気がやわらかくて本当… トラックバック:0 コメント:18 2011年01月09日 続きを読むread more